16581879 visitors have come to this site since 26th April 1996.
北総線矢切駅前の可愛らしいお店でのライブです。いわゆるトラでギター弾きますが、今年1月より月一で基本的に毎回お邪魔することになりました。ただ、11月は僕の事情で欠席させていただいたので、僕にとって2ヶ月ぶりのライブとなります。Chicago Dukesさんは名前の通りシカゴ系ジャズを演奏するベテランバンドです。ふだん演奏できる機会の少ないジャズを楽しませていただきます。
19:15スタート 40分3ステージ
河上衛(コルネット)、春田豊(クラリネット)、大田裕三(ベース)
Piccolino 松戸市下矢切145
お問い合わせ:電話 047-364-0826(昼間) 携帯 070-6980-9932(随時)河上
アコギの会以外では、久しぶりの銅鑼出演になります。
新宿3丁目の銅鑼にて、連休初日(日曜日)昼間、なんとノーチャージ・持ち込み自由のライブです。
ギター+コントラバスのセットに、松本耕司さん(trombone)が加わってくださる予定です。前日夜に北浦和でご一緒してますので余勢を駆ってホットな演奏になると思います。
13時から対バン有りで2回ステージの予定です。
・松本耕司 (trombone)
・長谷川光 (guitar)
・新井研太郎 (contrabass)
お時間ご都合付けば、昼間の新宿、トラッドでアコースティックなジャズを聴きにいらっしゃいませんか。
9月にも演らせていただいた、北浦和パラダイスロードでのライブ再演がが決まりました。新宿ジャズフェスの余韻を残して、トロンボーンの松本耕司さんをフロントに、前回と同じメンバーで演ります。
19:30時スタート 2ステージ
・松本耕司 (trombone)
・長谷川光 (guitar)
・遠藤昭浩 (guitar)
・新井健太郎(contrabass)
トラッドでアコースティックなジャズを聴きにいらっしゃいませんか。
今年第15回目を迎える新宿トラッドジャズ・フェスティバルに、昨年に続いて出演させていただきます。
新宿トラッドジャズ・フェスティバルは新宿三丁目界隈のライブハウス、ラウンジ、バー、居酒屋、路上など、今年は26箇所にて30〜40分刻みのライブが楽しめます。出演はプロからセミプロまで在関東の実力バンドが100を超すのではないでしょうか。関西や地方からの来演もあるようです。演奏されるジャンルも戦前のジャズを中心に周辺の音楽となっております。
営業時間 19:00〜22:30
演奏時間 19:30~22:00(この間に3ステージ)
チャージ ¥2,000.-
都下トラッドジャズの殿堂のひとつ、西荻窪のミントンハウスで演奏します。
前回9月、本来はスヰング評議会のはずが、メンバー都合でトリオによるセッションになり、今回もその時のメンバーでのブッキングとなりました。
松本耕司 トロンボーン
長谷川光 ギター
新井健太郎 ベース