16181111 visitors have come to this site since 26th April 1996.
この10月は、僕としては、アホちゃうかというくらいライブの数が多いので、纏めてみました。
詳細はリンク先ページでご覧下さい。
芸術の秋、土曜日の昼下がりの銀座、大人の隠れ家と噂される銀座山荘にて、サキソフォン + アコースティック・ギター + コントラバス のトリオで、トラッド・ジャズを演奏をします。恭一くんとは初めて一緒に演奏します。楽しみです。
場 所: 銀座山荘
時 間: 13:00〜16:00
参加料: 2,500円(1ドリンク付き)
出 演:
渡邊 恭一 サキソフォン
長谷川 光 ギター
小林 真人 コントラバス
いつの時代、どんな分野でも若手の台頭には “眩しさ” すら感じます。今回のゲスト恭一君はまさにそんな 1人。若くして海外経験も豊富で様々なリード楽器を操ります。今回はどんなサックスを持ってきてくれるでしょうか?好評の “蓄音機コーナー”、レスターやホーク・・・管豪の演奏をお楽しみにして下さい。
9月3日、西荻窪にあるトラッドジャズの聖地、ミントンハウスでライブをさせて頂きました。
最近は近況報告はFacebookばかりでブログの影が薄くなったと自覚しています。
告知ばかりではなく、たまにはライブの報告でもアップしようと思いました。
本来スヰング評議会でのブッキングでしたが、メンバー都合でトリオによるセッションになりました。
松本耕司 トロンボーン
長谷川光 ギター
新井健太郎 ベース
当日は小雨が降っていましたが、開演前にはやんだようです。
19:30から3ステージ演りました。3ステージ目はお客さんにドラムで加わって頂きました。
動画は2ステージ目の最後の曲で「Avalon」。トロンボーンがテーマを吹くと思ってイントロ出しましたが、まさかのギターでのテーマ指示。心の準備ができていなかったのと、五十肩が酷くピッキングポジションが定まらない散漫なプレイとなりましたが、こういうハプニングもライブならではの楽しさです。
実は5年も前に、僕や僕関係のCDを販売するサイトを設けていました。決済や発送関係がちょっと面倒でちゃんとお知らせしていませんでしたが、先日、決済・発送関係の態勢が整いましたので、正式に運用していこうと思います。
office BOYA online shop
今のところ品揃えがほとんどありませんが、近日リリース予定のアルバムもこちらからお求めいただけるよう手配いたします。
どうぞご利用ください。
今年1月からレギュラーで月例ライブを行っているクラリネット奏者・山本太郎とギター奏者・長谷川光のデュオですが、この度、WEBサイトを公開しました。バンドでもないのに公式サイトが必要なのかというと、それは分かりませんが、何か近々お伝えしたいことも出てくるだろうという予感の下、サイト公開に踏み切りました。お時間のあるときにでもご笑覧頂けましたら幸いです。
WEBサイト:TARO TAMAMOTO + HIKARU HASEGAWA
月例ライブは、JR中央線西荻窪下車南に3分のライブハウス、Minton Houseにて、毎月第三火曜日にやってます。こちらも是非お運びください。