BLOG

2016/06/02 スヰング評議会 @ 西荻窪 ミントンハウスUpdate : 2016/04/27 Wed 19:07

2ホーンを中心とした、ドラム・ピアノ無しのカルテット、昨年からお声掛けいただいて参加しています。
都下トラッドジャズの殿堂のひとつ、西荻窪のミントンハウスでのライブです。

営業時間 19:00〜22:30
演奏時間 19:30~22:00 (この間にたぶん3ステージ)
チャージ ¥2,000.-

松本耕司 trombone
菅野淳史 trumpet
長谷川光 guitar
新井健太郎 contrabass

2016-01-07

集客難の折、たぶん次は無いのではないでしょうか。
この日のスケジュールを是非記憶に留めてくださり、お越しください。

(more…)

山本太郎+長谷川光 1stアルバム完成〜発売開始Update : 2015/08/12 Wed 21:48

ポップスやラテン、モダンジャズまで守備範囲の広いクラリネット奏者・山本太郎と、ブルーグラスやウエスタンスイング、ジプシージャズの職人的ギター奏者・長谷川光。二人の共通項であるトラッドジャズ上で、Djangoスタイルを取り入れ、予てよりお知らせさせていただいていた1stアルバム「Django à la Clarinette」がようやく完成し、販売を開始しました。詳しくは下のバナーをクリックしてアルバム詳細ページを御覧下さい。

bnr-django-a-la-clarinette

オンラインでのお買い上げはoffice BOYA online shopからどうぞ!

(more…)

Oscar AlemánのディスコグラフィUpdate : 2016/02/27 Sat 01:11

oscar-aleman

1909年、Oscar Alemánはアルゼンチンに貧しく生まれ、生きていくために独学でギター演奏を修得し、1929年に渡欧の後、パリでJosephine Bakerのバックバンドのリーダーを務めました。またパリで売り出し中のDjango Reinhardtの親友として、同じようにジャズで単弦ソロを華麗に取れるギタリストとして、時にはお互いにトラ(ピンチヒッター)を務める間柄でした。欧州大戦が始まった頃にはアルゼンチンに命からがら逃げ帰り、パリで覚えたDjango Reinhardt風の演奏を、1980年に亡くなるまで終生行いました。全盛期には銀幕にも度々登場し、ある意味、アルゼンチンの国家的スターでもありました。

Oscar Alemánは500テイク以上の録音を残しました。ネットにある情報や書籍を参考にしながらOscar Alemánのディスコグラフィを作ってみました。

こちらで公開しています。⇒ Oscar Alemán’s Discography

ディスコグラフィとは完成しないものです。まだまだ修正が必要と思います。お気づきの点などございましたら、ぜひご一報いただけると幸いです。

2016/05/22 Gypsy Jazz Session @ 甲子園口 Dartmouth ClubUpdate : 2016/02/15 Mon 15:17

2016-05-22-flyer

Django没後50周年を記念して2003年にリリースした、日本国内のジプシージャズ黎明期の金字塔アルバム「マカフェリズム」の東西の残党が半年ぶりに集結し、初めて甲子園口でライブをします。

なんと日曜日午后のライブです。普段の夜のライブにお出かけしにくい方も是非お越しください。

会場:甲子園口 Dartmouth Club
   西宮市甲子園口北町1-22 ラックス二番館 地下2階
   TEL & FAX: 0798-66-4911

開場:14:30
開演:15:00
料金:2,500円(要1ドリンク注文)
(more…)

2016/05/21 弾丸マカフェリーズ @ 大分 CafeりあんUpdate : 2016/03/02 Wed 22:47

2016-05-21-flyer

前日関西を発った船に乗って、この日は朝から大分に居ます。

大分郊外のおしゃれなカフェで、弾丸マカフェリーズこと「Gypsy Jazz Session」でライブさせていただけることになりました。昨年10月からほぼ半年ぶりに寄せていただきます。パリのカフェでジプシージャズの生演奏を観て楽しんだことはありますが、土曜日のお昼、大分のカフェでも同じように楽しんでいただけると思います。

開場 12:30
開演 13:00
料金 ¥2,000.-(1ドリンク付き)

(more…)