BLOG

関西大学ブルーグラス同好会のOB会Update : 2006/03/07 Tue 02:24

5年ぶりに表題の催しが開かれました。前回は神戸のSHAGGYというお店を借り切って開催されましたが、惜しくも先年閉店されたとのことで、今回は昨年新大阪に開店したOppidomにて執り行われました。クラブのOB会ですから、いざ鎌倉というわけで、東京から急遽単身参加してきました。

(more…)

2006/04/24 ジャネット・クライン&パーラーボーイズUpdate : 2006/02/17 Fri 23:59

ジャネット・クラインは、1920〜30年代のパーラー・ミュージックを今の世に再現する歌姫です。一昨年の来日ツアー最終日では、The Rat Orchestra前座をさせていただきましたが、今回のツアーでも再び最終日に前座を努めることになりました。

(more…)

2006/04/16 イアン・ウィットコムUpdate : 2006/02/17 Fri 23:57

イアン・ウィットコムは、1960年代にストーンズと一緒にツアーするなどしたイギリスのロック・スターですが、現在は、ジャネット・クライン&パーラー・ボーイズのウクレレ&アコーディオン奏者として活動しています。また、映画「Cat’s Meow」のサントラを手がけるなど、1920〜30年代のティンパンアレイ音楽の再現を自身のバンド、バンガルー・ボーイズで行なっています。そのイアンが、4月のジャネット・クライン日本ツアーの前に単独前乗りして、下北沢で一回だけソロコンサートを行ないます。一昨年のジャネットのツアー最終日に原宿で、僕が参加するThe Rat Orchestraが前座をやりましたが、演奏を覚えていてくれたらしく、今回のイアンのソロ・コンサートでは、本人のご指名があり、前座とバックバンドを、The Rat Orchestraが努めます。

(more…)

2006/04/02 フリッツ・リッチモンド・トリビュートUpdate : 2006/02/17 Fri 23:49

日本でただ一回だけ行なわれる、昨年惜しまれながら急逝したウォッシュタブ・ベーシスト&ジャグ・ブロウワー、フリッツ・リッチモンドの追悼コンサートに、単身で演奏のお誘いがありました。ジェフ・マルダーやジョン・セバスチャンと一緒に演奏するとのことですが、ギターを弾くのかバンジョーを弾くのか未定です。

(more…)

茶の湯とヂャヅUpdate : 2006/02/13 Mon 06:05

嫁さんが茶道に造詣が深い関係で、(茶手前には興じないけれども、)僕も少しは茶の湯のことが分かります。骨董茶道具のコレクション展に出かけて溜飲を下げたり、古道具屋で見立ての見立てをして「無い物買い」をしたり、シャドウボクシングを楽しむことが少なくありません。

(more…)