BLOG

まるごと一冊ウクレレUpdate : 2004/06/27 Sun 05:38

表題の書籍が発売されました。

実は、この本で4ページを割いて、自作ウクレレ製作記を書かせていただきました。実際はマンドリン・チューニングで弾くことが多くなりそうですが、そういうことも含めて、製作ポリシーや製作状況を、問題点を含めて時系列に書きました。楽器を弾く人には興味ある記事に仕上がったと思います。

(more…)

4弦の怪しい楽器Update : 2004/06/25 Fri 05:38

先日の銀座ロッキートップでのライブで、以前より謎の製作としてきた楽器をデビューさせました。

撮影:田部雅美氏→氏の氏のWEB

(more…)

出会い系Update : 2004/06/13 Sun 20:55

最近、このサイトは一日のアクセスが1000件くらいになってきました。サーバには、自作のアクセスログ集計が有るのですが、面白いところをちょっとまとめてみました。

(more…)

指が痛いUpdate : 2004/06/10 Thu 05:38

謎の製作の後遺症でしょうか、両手の全ての指が痛いです。

カンナがけやヤスリがけを、長時間・同じ姿勢、同じ手の形でやったので、指の関節全てにストレスがかかったようです。製作を終えてもう一ヶ月が経とうとするのに、一向に回復の兆しがありません。

(more…)

ジプシージャズとジャンゴUpdate : 2004/06/08 Tue 05:38

昨年はジャンゴ・ラインハルト没50周年ということで、ジャンゴが創り出した音楽にかかわり深い、ジプシージャズ(あるいは、ジプシースイング、マヌーシュスイング、ジャズ・マヌーシュも同義)という音楽ジャンルが、今、静かなブームだ。ジプシージャズのミュージシャン(ギタリスト)も、この機会に続々来日招聘され、新たなファンも増えたことと思う。我々、古くからのジャンゴ・フリークにとっては、うれしい状況になってきた。しかし僕にとって、いや、歴史上音楽上、ジプシージャズとジャンゴの音楽は、似て非なる音楽であることを書き留めておきたい。

ジャンゴがギターで演奏した音楽は、ジャズであった。ジャンゴがジャズを演奏した時代は、ジャズが最新のポップスであり、当時のジャンゴの存在は、今日のロック・ギタリストと同じだった。しかも、ギターでジャズを演奏し、自らがフロントラインでバンドをコントロールするということは、ジャズの歴史上、当時はかなり前衛であったと言える。つまり、かっこよかったのだ。

474178_3550711738284_1451195775_o

(more…)