16703940 visitors have come to this site since 26th April 1996.
馬鹿みたいですが、夫婦合わせて100枚以上もアロハシャツを集めてしまいました。簡単にカテゴリー分けしてみましたので、私達のコレクションをご覧下さい。
 1940年代後期から1950年代最初に流行した、縦方向のパターン柄シャツの総称。とても象徴的なアロハらしいデザインです。
1940年代後期から1950年代最初に流行した、縦方向のパターン柄シャツの総称。とても象徴的なアロハらしいデザインです。 一番数多く見かける、全体に柄がパターンとしてタイルされたシャツの総称。地味な柄から派手なものまで、ハワイのデザインらしいモチーフが楽しめます。
一番数多く見かける、全体に柄がパターンとしてタイルされたシャツの総称。地味な柄から派手なものまで、ハワイのデザインらしいモチーフが楽しめます。 1950年代後期から60年代にかけて流行した、背中に一枚の絵をあしらったシャツの総称。ボーリング・シャツにも通じるデザインは、ハワイではなく米国西海岸でデザインされることが多かったようです。シャツから受ける印象は、あまりハワイ的ではありません。
1950年代後期から60年代にかけて流行した、背中に一枚の絵をあしらったシャツの総称。ボーリング・シャツにも通じるデザインは、ハワイではなく米国西海岸でデザインされることが多かったようです。シャツから受ける印象は、あまりハワイ的ではありません。 横方向のパターン柄、或いは一枚絵を使ったシャツの総称。生地取りが面倒なので、量産には向かないデザインだと思います。今やビンテージとして高根の花であるデューク・チャンピオン・カハナモク・ブランドのデザインが有名ですね。
横方向のパターン柄、或いは一枚絵を使ったシャツの総称。生地取りが面倒なので、量産には向かないデザインだと思います。今やビンテージとして高根の花であるデューク・チャンピオン・カハナモク・ブランドのデザインが有名ですね。 日本風の柄を使ったシャツの総称。元々、ハワイの日系人が考案したとされるハワイアンシャツは、東洋的な柄が採用されることが多いです。戦後、日本でデザイン〜染織された生地がハワイで縫製されるこいとも非常に多かったようです。
日本風の柄を使ったシャツの総称。元々、ハワイの日系人が考案したとされるハワイアンシャツは、東洋的な柄が採用されることが多いです。戦後、日本でデザイン〜染織された生地がハワイで縫製されるこいとも非常に多かったようです。 ほんとにアロハが好きで着こなす人は冬場でもアロハを着ます。ハワイでも少々涼しい時があるようですから、長袖の存在は不思議ではありません。現在では、長袖のアロハ自体がコレクターズ・アイテムになっています。
ほんとにアロハが好きで着こなす人は冬場でもアロハを着ます。ハワイでも少々涼しい時があるようですから、長袖の存在は不思議ではありません。現在では、長袖のアロハ自体がコレクターズ・アイテムになっています。 フライトジャケットやスカジャン、ジーンズでお馴染のシュガーケイン・ブランドを擁する東洋エンタープライズ社のアロハ・ブランドです。染織まで含めた完璧なヴィンテージの復刻が有名で、限定版やKEONI OF HAWAIIブランドはコレクターズ・アイテムと言えるでしょう。シャツのクォリティは世界一だと思いますので、お金に糸目を付けない人にはお勧めです。
フライトジャケットやスカジャン、ジーンズでお馴染のシュガーケイン・ブランドを擁する東洋エンタープライズ社のアロハ・ブランドです。染織まで含めた完璧なヴィンテージの復刻が有名で、限定版やKEONI OF HAWAIIブランドはコレクターズ・アイテムと言えるでしょう。シャツのクォリティは世界一だと思いますので、お金に糸目を付けない人にはお勧めです。 現在でも操業を続けるハワイLocals Only社のブランドです。ヴィンテージの復刻が得意で有名ですが、ただの復刻ではなくて、独自の解釈でアレンジされています。また、染織のクォリティは国産には及びませんが、ハワイらしいデザインは素晴らしく、最近は日本サイズにも対応して、レディスの品揃えも良いです。
現在でも操業を続けるハワイLocals Only社のブランドです。ヴィンテージの復刻が得意で有名ですが、ただの復刻ではなくて、独自の解釈でアレンジされています。また、染織のクォリティは国産には及びませんが、ハワイらしいデザインは素晴らしく、最近は日本サイズにも対応して、レディスの品揃えも良いです。 1936年創業のアロハの老舗。自社のデザイン自体がヴィンテージ柄として有名で、他社にコピーされることが非常に多いです。現在の製品は、自社ビンテージの復刻が主となっております。国産と比べると縫製にちょっと難があります。
1936年創業のアロハの老舗。自社のデザイン自体がヴィンテージ柄として有名で、他社にコピーされることが非常に多いです。現在の製品は、自社ビンテージの復刻が主となっております。国産と比べると縫製にちょっと難があります。 アーバン・カウボーイに代表される都会のウェスタン・ファッションの方が有名ですが、ニューヨークのブランドで、ハワイアンシャツのヴィンテージ復刻ブームの先駆けです。染織・縫製ともに良くありませんが、アメリカンで可愛らしいデザインはちょっと魅力的です。
アーバン・カウボーイに代表される都会のウェスタン・ファッションの方が有名ですが、ニューヨークのブランドで、ハワイアンシャツのヴィンテージ復刻ブームの先駆けです。染織・縫製ともに良くありませんが、アメリカンで可愛らしいデザインはちょっと魅力的です。 復刻モノよりもオリジナル・デザインが素晴らしいハワイのブランドです。極楽鳥花をデザインしたシャツは有名で人気があります。
復刻モノよりもオリジナル・デザインが素晴らしいハワイのブランドです。極楽鳥花をデザインしたシャツは有名で人気があります。 シルク生地専門のヴィンテージ復刻メーカー。デザイン以外は中国で全て生産されているようです。レーヨンのビンテージをシルクで復刻することについては賛否両論ですが、このブランドの発色は良くないので、コレクター向けというより、お金持ち向けあるいは入門用のシャツだと言えるでしょう。
シルク生地専門のヴィンテージ復刻メーカー。デザイン以外は中国で全て生産されているようです。レーヨンのビンテージをシルクで復刻することについては賛否両論ですが、このブランドの発色は良くないので、コレクター向けというより、お金持ち向けあるいは入門用のシャツだと言えるでしょう。 ヴィンテージ復刻メーカーで、ハワイ製と日本製(OEMでしょうか?)がありますが、生地・縫製ともに非常にしっかりしています。他のブランドに較べてちょっと安いのも魅力です。
ヴィンテージ復刻メーカーで、ハワイ製と日本製(OEMでしょうか?)がありますが、生地・縫製ともに非常にしっかりしています。他のブランドに較べてちょっと安いのも魅力です。








